レトルト機の指導をしています

昨日はさつま町農産加工センターで達人釜を使いレトルトカレーを作るエキスパートの仕事でした。4時間の時間をいただいていたのでF値の確認のため2コースの温度と時間設定のレトルトカレーを製造。加圧、加熱前のカレーと、達人釜にかけた後のカレーの味の試食も出来ました。 レトルトカレーは不味いとおもわれてるあなた、一昔前まではレトルト臭がするとか言われていましたが資材の開発も進んだ事もあり、レトルト臭は全…

続きを読む

小型レトルト機の指導をしています

昨日はさつま町農産加工センターで達人釜を使いレトルトカレーを作るエキスパートの仕事でした。4時間の時間をいただいていたのでF値の確認のため2コースの温度と時間設定のレトルトカレーを製造。加圧、加熱前のカレーと、達人釜にかけた後のカレーの味の試食も出来ました。 レトルトカレーは不味いとおもわれてるあなた、一昔前まではレトルト臭がするとか言われていましたが資材の開発も進んだ事もあり、レトルト臭は全…

続きを読む

一歩を踏み出す勇気があれば!

今朝の知人のブログで将来性のないところには、新店舗は進出して来ないと言う記事を書かれた知人がいます。その通りだなぁと思い記事を読みました。 近隣の薩摩川内市や出水市、姶良市など大型店舗や有名飲食チェーン店、衣料品店や珈琲屋などできて、さつま町は、、、。土日となるとドーナツ現象化しています。いいのか悪いのか。 私達農産物加工業者の現状と言えば後継者問題が一番先に来るでしょう。県内の加工施設も指…

続きを読む